ニューイングランド師匠

ピボタル試験とは

2023/2/16の4番目のアブストラクト「5 歳未満の小児における BNT162b2 Covid-19 ワクチンの評価」で久しぶりにピボタル試験が出てきた。過去に2回くらいニューイングランド師匠で記事にしたが、結構読まれている記事である。...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年2月23日分

①Trial of Globus Pallidus Focused Ultrasound Ablation in Parkinson’s Disease パーキンソン病に対する淡蒼球の集束超音波アブレーションの試験②Two-Year Out...
雑記

今日の名言・・・始まりと終わり

昨年8月からTwitterで「今日の名言」をつぶやき始めてから約半年。2月末で名言のつぶやきをやめる。なぜ、こんなしょうもないことを毎朝やっていたのか?このつぶやきの多くは、杉田敏さんのNHKラジオ講座「ビジネス英語」シリーズに出てくる "...
ニューイングランド師匠

[NEJM] elderly ではなく older を使うこと

今週の New England Journal of Medicine のアブストラクトで年齢の表現に目が留まった。older women: 高齢女性older adults: 高齢者気になる表現が同じ週に異なる論文で出てくることはある。ま...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年2月16日分

①Breast-Conserving Surgery with or without Irradiation in Early Breast Cancer 早期乳癌に対する乳房温存術単独と放射線照射併用との比較②Respiratory Sy...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年2月9日分

①Lobar or Sublobar Resection for Peripheral Stage IA Non–Small-Cell Lung Cancer 末梢型 IA 期非小細胞肺癌に対する肺葉切除術と縮小手術との比較②Early R...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年2月2日分

①Phase 2 Trial of Baxdrostat for Treatment-Resistant Hypertension 治療抵抗性高血圧に対するバクスドロスタットの第 2 相試験②VV116 versus Nirmatrelvi...
雑記

火星の翻訳者、主夫になる。

フリーランスの翻訳者となってからは、毎日家で仕事をしている。最近は期間に余裕があるまとまった案件が多く、仕事のスケジュールが立てやすいため、淡々と翻訳している。傍から見れば仕事をしているのか、勉強しているのか、トレードしているのか、息抜きし...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年1月26日分

①Early Extracorporeal CPR for Refractory Out-of-Hospital Cardiac Arrest 難治性院外心停止に対する早期体外循環式心肺蘇生②Efanesoctocog Alfa Proph...
ニューイングランド師匠

[NEJM] 2023年1月19日分

①Aspirin or Low-Molecular-Weight Heparin for Thromboprophylaxis after a Fracture 骨折後の血栓予防におけるアスピリンと低分子ヘパリンとの比較②Bivalent ...