翻訳の勉強法

現在、ITやメディカルを中心に翻訳者として仕事をしています。メディカル翻訳については、私の実務経歴と全く異なり、まさにゼロから勉強したものです。開業直後までのメディカル翻訳の勉強法について、経験をもとにまとめてみました。新たに勉強したいと思っている方にとって少しでも参考になればと思います。

  1. はじめに
  2. 翻訳学校・通信講座など(有料)
  3. 翻訳関連の団体(有料)
  4. ネットに公開されている情報(無料)
  5. 統計(無料)
  6. その他参考となるサイト(無料)
  7. 書籍(有料)
翻訳の勉強法

7. 書籍(有料)

まずは、メディカル翻訳に関する書籍から紹介します。 ■AMA Manual of Style JAMA(Journal of the American Medical Association米国医師会雑誌)の編集委員会が作成する米国医師会の...
翻訳の勉強法

6. その他参考となるサイト(無料)

■MediEigo 気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語! ■津村建一郎先生のコラム 『Every cloud has a silver lining』 ■前平謙二翻訳事務所株式会社 医学論文翻訳表現集 ■科学英語を考える トム・ガリ...
翻訳の勉強法

5. 統計(無料)

メディカル翻訳では統計の知識も必要です。書籍が紹介されることが多いですが、以下の講座を繰り返し見れば、書籍を購入する必要もなく、ましてや翻訳学校が開催するような医学統計の講座を高いお金を払って受講する必要はないと思います。以下の講座を活用す...
翻訳の勉強法

4. ネットに公開されている情報(無料)

無料で活用できる勉強の資料を紹介します。 (1) The New England Journal of Medicine国内版 The New England Journal of Medicineこそが、私の師匠でありペースメーカーである...
翻訳の勉強法

3. 翻訳関連の団体(有料)

次に紹介するのは、翻訳学校ではないですが自分で勉強するために役に立つ団体を紹介します。ここでは入会費、年会費、セミナー代などがかかります。 (1) アメリア 入会費・年会費あり。定例トライアルは別途有料。翻訳者ネットワーク「アメリア」は翻訳...
翻訳の勉強法

2. 翻訳学校・通信講座など(有料)

(1) F翻訳学校(通信・通学) まずは翻訳学校での学習経験から話します。翻訳を教える学校は数多くあります。私は翻訳業界というものが実際の翻訳仕事で成り立っているのか、それとも翻訳者になりたいという夢をサポートする翻訳教育ビジネス(翻訳学校...
翻訳の勉強法

1. はじめに

2021年3月20日に約30年間勤めた会社を早期退職し、その翌月、最初の翻訳案件が入った日を開業日としてフリーランス翻訳者となりました。IT分野と医薬・医療機器分野の翻訳を主軸として、現時点で専業翻訳者歴は約1年と数カ月です。 在職中は一貫...