雑記 翻訳者の運動不足解消 翻訳していると全く運動しなくなる。最近、全くといってよいほど運動していない。以前は運動のために散歩に出かけることが多かったが、最近の運動と言えば、洗車、家の掃除(メンテ)、食料品の買い出しがてらのウォーキングがメイン。「体を動かす」+「何ら... 2023.06.13 雑記
雑記 等位接続詞(FANBOYS)を文頭に使ってよいか? 等位接続詞には以下のものがある。for, and, nor, but, or, yet, soそれぞれの頭の文字をとって、FANBOYS とも呼ばれる。等位接続詞と言えば2つの文をつなぐものというのが普通のイメージ。最近の案件で気になったの... 2023.06.08 雑記
雑記 ヤマザキのシュガーデニッシュ 一時期、ヤマザキの『ビッグシュガーデニッシュ(粒チョコ)』を毎日のように食べていたのだが、ある時からどのスーパーでも見かけなくなった。しかし、先日、ラーメン屋の帰りに寄ったスーパーで、ヤマザキの『大きなシュガーデニッシュ チョコ』を見つけた... 2023.05.09 雑記
雑記 キーボードの買い替え 安いものから高いものまでいくつかキーボードを持っているが、最近メインで使っていたのはエレコムの薄型ワイヤレスキーボード。安い割に十分に使えるし、コードが邪魔にならないのが気に入っていた。でもワイヤレスなので、キーボード入力がうまくいかない時... 2023.05.08 雑記
雑記 「第二種電気工事士」の資格を取得することにした。 少し前の記事(自分でできることを増やすこと)の最後でなんとなく書いた「第二種電気工事士」の資格を取ろうと決めた。半年前にトイレや脱衣所の換気扇を3つ交換したのだが、その時は部品代を除く作業代だけで1つ5千円程度かかった。資格さえ持っていれば... 2023.04.11 雑記
雑記 自分でできることを増やすこと ちゃんと保管しておこうと思っているものほどどこかに行ってしまう。英検1級、全国通訳案内士、卒業証明書など、翻訳会社や登録サイトの確認依頼に応じて提示できるように各種証明書をデジタル化したのだが、原本が無いものはデジタル化できない。例えば、T... 2023.03.30 雑記
雑記 アメリアの定例トライアル「日英ビジネス」 アメリアの定例トライアル「日英ビジネス」の結果が発表されている。「日英ビジネス」は年2回開催されるが、いつも解説を待ち遠しく思っている。実際に応募することは無く、事前に実戦形式で翻訳することも無いのだが。毎回、解説の形式や内容が素晴らしいと... 2023.03.29 雑記
雑記 今年になってからの翻訳量 今年になってからの翻訳量は。。。はい、上の写真の通り。翻訳していると口さみしくなり、何かを食べ始める。すると小袋であれば開けたら一瞬で食べきってしまう。ゆえに空き袋が山積みになる。お察しください。 2023.03.15 雑記
雑記 インターホンに気付かないので「みてるちゃん2 Plus」を導入 仕事をする部屋は2階にあるのだが、配達を知らせるインターホンが聞こえ難い。ドアを閉めて集中しているときはもう絶対気付かない。インターホンに反応しなかった時に連絡先である自宅に電話をしてくれる配達員もいる。電話の子機は仕事部屋に置いているので... 2023.03.15 雑記
雑記 健康保険を任意継続から国保へ切り替え 退職後の健康保険は任意継続としていたが、もうすぐ継続期限の2年が経つことになる。今日は国民健康保険へ変更するために市役所に行ってきた。意外なほど簡単に手続きは終わって新しい保険証をもらった。ああ、紙なんだね。そして毎年新しい保険証が送られて... 2023.03.14 雑記