[AMA Manual] symptom (症状) と sign (徴候)

AMA Manual

AMA Manualの11版で初めてsigns, symptomsの説明が Correct and Preferred Usage of Common Words and Phrases に追加された。たった2行だが。。。

“symptom” の訳は「症状」で、”sign”の訳は「徴候」というのはメディカル翻訳者であれば知らない人はいないだろう。

では、「症状」と「徴候」とはどういう意味か?

「症状」は、患者が自覚できる肉体的、精神的な異常のこと。他人には分からない主観的なもの。
例:悪心、めまい、掻痒、疼痛

「徴候」は、医者などの第三者が認める肉体的、精神的な異常のこと。検査結果など、他人が認識できる客観的なもの。
例:高血圧、心雑音

薬事・申請における英文メディカル・ライティング入門』では、「症状」、「徴候」の両方に該当するものとして、咳嗽、湿疹、浮腫、血尿などを挙げている。

また、「症状」は、患者が主観的な状態を伝えるものであるため、獣医師が症状(symptom)という言葉を使うのは正しくない。

symptom (症状) と sign (徴候)に関連した翻訳で、自覚的症状(自覚症状)他覚的症状という表現に出くわした人も多いと思う。

それらを英訳する場合には、以下のように注意する必要がある。〇が正しい英訳で、×は使ってはいけない訳を表す。

■自覚的症状(自覚症状)
 [×] subjective symptom
 [〇] symptom

■他覚的症状
 [×] objective symptom
 [〇] sign

ただし、以下のように説明している方(会社)も見かけたことがある。

■自覚的症状(自覚症状)
 [〇] subjective symptom
 [〇] symptom

■他覚的症状
 [〇] objective symptom
 [〇] sign

いずれにせよ、symptomとsignを使っていれば、どちらの派閥からもOKをもらえると思う。

参考までにPMDA内で各単語を検索した結果、ヒットした件数は以下の通り。(2022/8/24時点)

“subjective symptoms” site:pmda.go.jp:約 146 件
“objective symptoms” site:pmda.go.jp:約 7 件
“signs” “symptoms” site:pmda.go.jp:約 1,790 件

~~~ AMA Manualの記載情報 ~~~

symptom と signに関する記載は以下の通り。

■AMA Manual 9版
 記載なし。

■AMA Manual 10版
 記載なし。

■AMA Manual 11版
 [章] 11.1 Correct and Preferred Usage of Common Words and Phrases
 [ページ] P.530
 [項目] signs, symptoms
~~~~~~~~~~~~~~~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました