“amenable to”という表現

ニューイングランド師匠

今週のアブストラクトに”amenable to”という表現があった。

当然初めて見る訳ではなく、時々見かけるもの。

でも、私にとっては「あれ?どう訳せばよかったっけ?」って思う表現でもある。

辞書では以下の通り。英辞郎って割とぴったりくる言葉が書かれているんだよなぁ。

■ライフサイエンス辞書
 amenable:受け入れられる

■英辞郎
《be ~》〔指示・忠告・提案など〕に素直[従順]である
〔治療方法など〕に適している

以下で、過去のアブストラクトでの訳を客観的に振り返ってみる。

20160421_①
[原文]
From July 2002 to May 2007, a total of 1212 patients with an ejection fraction of 35% or less and coronary artery disease amenable to CABG were randomly assigned to undergo CABG plus medical therapy (CABG group, 610 patients) or medical therapy alone (medical-therapy group, 602 patients).
[翻訳]
2002 年 7 月~2007 年 5 月に,駆出率が 35%以下で,CABG の適応がある冠動脈疾患を有する 1,212 例を,薬物療法に CABG を追加で施行する群(CABG 群,610 例)と薬物療法を単独で行う群(薬物療法群,602 例)に無作為に割り付けた.

20180412_③
[原文]
Analysis of genetic pathways suggested that MCD and BN2 DLBCLs rely on “chronic active” B-cell receptor signaling that is amenable to therapeutic inhibition.
[翻訳]
遺伝子経路の解析により,MCD サブタイプと BN2 サブタイプの DLBCL は,治療的阻害に反応しやすい「慢性的に活発な」B 細胞受容体シグナル伝達に依存していることが示唆された.

20190822_④
[原文]
Among 601 patients who had coronary artery disease that was amenable to coronary-artery bypass grafting (CABG) and who had a left ventricular ejection fraction of 35% or lower, we prospectively assessed myocardial viability using single-photon-emission computed tomography, dobutamine echocardiography, or both.
[翻訳]
冠動脈バイパス手術(CABG)の施行が可能な冠動脈疾患を有する,左室駆出率 35%以下の患者 601 例を対象に,単一光子放射断層撮影(SPECT)またはドブタミン負荷心エコー検査,あるいはその両方を用いて心筋生存能を前向きに評価した.

20221013_①
[原文]
We randomly assigned patients with a left ventricular ejection fraction of 35% or less, extensive coronary artery disease amenable to PCI, and demonstrable myocardial viability to a strategy of either PCI plus optimal medical therapy (PCI group) or optimal medical therapy alone (optimal-medical-therapy group).
[翻訳]
左室駆出率が 35%以下で,PCI 適応の広範な冠動脈疾患を有し,心筋生存能を認める患者を,PCI+最適な内科的治療を行う戦略(PCI 群)と,最適な内科的治療のみを行う戦略(最適な内科的治療群)に無作為に割り付けた.

20230302_④
[原文]
In a phase 2 trial, we randomly assigned patients with clinically detectable, measurable stage IIIB to IVC melanoma that was amenable to surgical resection to three doses of neoadjuvant pembrolizumab, surgery, and 15 doses of adjuvant pembrolizumab (neoadjuvant–adjuvant group) or to surgery followed by pembrolizumab (200 mg intravenously every 3 weeks for a total of 18 doses) for approximately 1 year or until disease recurred or unacceptable toxic effects developed (adjuvant-only group).
[翻訳]
第 2 相試験で,臨床的に検出可能で,測定可能な大きさの,IIIB~IVC 期の外科的切除に適した悪性黒色腫を有する患者を,術前補助療法としてペムブロリズマブを 3 回投与し,手術を施行し,術後補助療法としてペムブロリズマブを 15 回投与する群(術前・術後補助療法群)と,手術を施行し,術後にペムブロリズマブ(200 mg の静脈内投与を 3 週ごと,計 18 回)を約 1 年間,または疾患の再発もしくは忍容できない毒性が発生するまで投与する群(術後補助療法単独群)に無作為に割り付けた.

20230427_②
[原文]
Pediatric disorders include a range of highly penetrant, genetically heterogeneous conditions amenable to genomewide diagnostic approaches.
[翻訳]
小児の疾患には,浸透率が高く,遺伝的に多様なさまざまな病態があり,ゲノムワイドな診断アプローチが適している

20230810_④
[原文]
Anemia and aberrant erythrocyte morphologic features were recapitulated in a newly generated dock11-knockout zebrafish model, and anemia was amenable to rescue on ectopic expression of constitutively active CDC42.
[翻訳]
新たに作製した dock11 ノックアウトゼブラフィッシュモデルでは,貧血と,異常赤血球の形態学的特徴が再現された.貧血は,恒常的に活性化した CDC42 を異所性発現させることで改善しえた

やはり、今後も「あれ?どう訳せばよかったっけ?」って思うんだろうな。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました